認知症対策

ハートインライフ住吉ではデイサービス、グループホームのご利用者様に、
医師による認知症に関する指導・ ストレッチ体操を取り入れ、QOL(生活の質)の向上を目指しております。

もりの医院

~お知らせ~

2021.07.02ホームページをリニューアルしました
お知らせ一覧

医師紹介

医療法人青志会・理事長もりの医院・院長森野 訓明

高齢化に伴い、身体の機能低下や老化による物忘れや認知症が始まるケースが増えてきます。
いつまでも元気で長生きをして、万が一病気になっても家族がそばにいて医療の専門家に安心のあるサポートを受けられる状況でいてほしいと思うのが家族というものです。

しかしながら現実には核家族化が進み、高齢者だけの世帯や一人暮らしの世帯が増えつづけています。こうした核家族化がもたらす高齢者ひとり暮らし世帯の増加や、老人介護による家族への心身に与える過剰な負担、同居家族が労働するための時間の確保など、ご本人や家族全体のバランスに不和が生じることで生活の質が低下することが起こっています。

長年、地域医療に携わってきた私達医師が一律のサービスを提供するのではなく、介護スタッフと連携をとった医師や医療スタッフの見地での予防医学や健康維持、また健康向上によるご本人とご家族の方々の生活の質の改善を安全、且つ効果的に提供することが必要だと考えております。

ご入居者さま、ご利用者様、其のご家族の方々の生活の質を高めサポートしていけるようスタッフ一同全力で取り組んでいきます。

私たちは、「高齢社会」を「幸せに、幸福に、齢を重ねる社会」「幸齢社会」にしていくことを願い、実現していきます。

法人理念「私たちは皆さまのお役に立ち喜んでいただけることを創造し続けます。」

認知症対策
(予防と治療)

日本では平成11年11月より塩酸ドネペジル(商品名:アリセプト)がアルツハイマー型認知症治療薬として使用可能となっており、適切な使用により症状の進行抑制に役立ちます。ただし、副作用として消化器症状(下痢、嘔気、嘔吐、食欲不振)や精神症状(怒りっぽい、神経質)、頻尿などがみられてくることがありますので、介護者がよく注意して、気になる症状が出た場合は医師に相談してください。

※平成23年に入り、メマンチン(商品名:メマリー)、ガランタミン(商品名:レミニール)、リバスチグミン(商品名:リバスタッチパッチ、イクセロンパッチ)が使用可能となりました。このうち、メマンチンはNMDA受容体阻害薬であり、唯一他の認知症治療薬であるアセチルコリンエステラーゼ阻害薬と併用が可能です。メマンチンは副作用として、めまいが4%程度認められると言われていますが、この副作用をおこさないように少量投与からはじめて、徐々に増量していくことになっています。

また、フェルガードという米ぬか成分(フェルラ酸)、ビタミンE、ビタミンC、ガーデンアンゼリカ(西洋当帰)からなる健康食品が名古屋フォレストクリニック院長先生である河野医師をはじめたくさんの認知症介護や治療に携わる医院、病院で採用されており、当院もその効果を介護者やご家族の声をもとに実感しております。

高齢者エクササイズ

関連施設[デイサービス和楽]での紹介ビデオです。類似の内容を行っております。

身体のバランスを整える体操を毎日行っています。
ハートインライフ住吉の実際の風景です。リハビリのあるデイサービスとして皆様と一緒に頑張っております。

介護サービスについて

ご利用者様の状況やニーズに応じて、最適なサービスをご提案いたします。

居宅介護支援事業所
介護支援専門員(ケアマネージャー)がご一緒に、介護保険サービスも活かして、ご自宅での生活を全力でバックアップします。
グループホーム
家庭の雰囲気を大切にしつつ、個人の入所者の方々の個性に気づき、それを大切にしながら、介護ができるよう日々努力してまいります。
通常規模型デイサービス・認知症対応型デイサービス
認知症対応型、通常規模型の両方のデイサービスのご利用に対応しております。 お気軽に一日無料体験にご参加ください。
認知症対応型デイサービスでは、定員12人という少人数の家庭的な環境の中で認知症の進行を緩やかにすることを目指しています。

デイサービスの一日
無料体験・
グループホームの
ご見学ができます!

お気軽にお問い合わせください

TEL088-602-4388徳島県徳島市住吉2丁目9-8

疑問に思うこと、不安なこと、まずはご相談ください。ハートインライフ住吉の医師とスタッフが丁寧に対応します。

STEP1見学・お申し込み

ハートインライフ住吉をご見学ください。
サービスの内容や契約についてスタッフが丁寧にご説明させていただきます。
ご見学いただいた後ご入居ご希望となりましたら、ご入居やご利用の申し込みを頂きます。

STEP2安全面の確認

ご入居の受入れについて当スタッフで安全面を考慮に入れ話し合います。
万一、安全面等でご入居できない場合は当スタッフで他の環境をご提案ご案内させていただきます。

STEP3診断書の作成

かかりつけ医からの診断書を作成していただきます。
かかりつけ医がいない場合はこちらで専門医をご紹介させていだきます。

STEP4ご契約

ご利用・入居の契約をします。
ご契約いただくにあたっての確認事項を説明させていただきます。
ご不明点等ありましたら何なりとご質問ください。
スタッフが丁寧にご説明させていだきます。

ご利用開始

徳島県徳島市住吉2丁目9-8

TEL088-602-4388